バカバカバカっ!早く買わなかったことを後悔したヤツら【ココ】

マキタ(Makita)の掃除機を買って、使ってみた感想。ロボット掃除機との使い分けとかダイソンとの比較とかの話。あとこれ、サイクロンアタッチメント必須だわ。(マキタ(Makita) 充電式クリーナー 10.8V バッテリー・充電器付 CL107FDSHW と A-67169)

f:id:tumenoakari:20180910145121j:plain

テーマとしては「ロボット掃除機があれば普通の掃除機を手放せるのか?」というもので、結論としては『用途が異なるため手放せない』であるが、キャニスタータイプの掃除機(本体に長いホースがついてごろごろ転がすタイプ)は積極的に手放せたが、逆にスティックタイプの掃除機が必要になったというもの。というか、「ロボット掃除機+スティックタイプの掃除機=最強」という図式が良く見えたという話。

遍歴。実家で、物心ついた時からキャニスタータイプの掃除機を使い、掃除の爽快感とかったるさを学び、自分の部屋を手に入れた際にスティックタイプの掃除機に移行。ここでスティックタイプ掃除機の手軽さと非力さを学び、多少掃除を始めるまでが大変でも、ちゃんと掃除ができるキャニスタータイプの掃除機のほうが良いという考えになる。当時の自分が買ったスティックタイプの掃除機は非力で持続力が無く、「掃除した感」が得られなかったため、このような考えに至った。という事で一人暮らしを始めたらキャニスタータイプの掃除機を買い、いざ掃除!という気持ちになるまで腰が重かったことは事実だが、概ね満足に使用していた。しかし、ここで掃除に革命が起きる。ロボット掃除機である。多少雑とはいえ、ロボット掃除機が掃除の大変な部分を肩代わりしてくれるため、キャニスタータイプ掃除機の欠点が無視できなくなってしまったのだ。つまり、ロボット掃除機がざっくり全体を掃除してくれる。しかし、細部に目を向けるとごみやほこりが残っている。気になるが、重い腰が上がらない。全体的に「まぁきれい」というレベルに仕上がるため、逆に重い腰が上がるほどのレベルにならないからだ。結果、細部のごみが残り続けることになりモヤモヤが続く。なまじ他がきれいになるぶん、細部のごみが目立つのだ。このストレスを解消すべく、機動力のある掃除機が欲しくなり、評判の良い、高性能なスティックタイプの掃除機を買ってみたというもの。

で、感想となるが買ってよかった。もっと早く買えばよかったというもの。とはいえ冒頭&タイトルの通り、あくまでロボット掃除機+サイクロンアタッチメント等、色々と組み合わせる事が前提。ただまぁ、これ1台で部屋中掃除出来なくもないという感じ。

ロボット掃除機が雑に、しかして毎日に近い頻度で広い面積を掃除してくれる。そのうえで、どうしても発生してしまうロボット掃除機が打ち漏らした部分&ロボット掃除機が稼働できない部分をマキタの掃除機でケアする運用。よく聞くタイプの運用だがストレスフリーでとても良い。なるほど、よく聞くわけだ。スティックタイプの掃除機で真っ先に問題にあがる運転時間の問題も、この使い方なら10分使うことすら稀なので大した問題にならない。そもそも毎日使わない。吸引力の問題も、ロボット掃除機が毎日のように稼働する家ならこのレベルで十分だろう。そこにサイクロンユニット。この使い方だと紙パックが満杯になるまでかなり時間がかかるため、使用したあと都度ごみが捨てられるサイクロンユニットは必須だと思う。気分的にも、衛生的にも。また、サイクロンユニット自体が安い為、割とすぐにモトが取れると思う。

アレだ、兎に角、徹底的にストレス要素を排除すると幸せになれると思う。あと当たり前のことだが、キャニスタータイプ掃除機よりも、ロボット掃除機+スティックタイプ掃除機のほうが収納場所が少なく済むうえに、(比較して)見た目がそこまで悪くないこともポイント。これもストレスが減る要素。良い。

買う前にいろいろ調べると、やっぱりみんなダイソンとマキタで悩むみたい。個人的にマキタ一択だったのだが、理由としてはアクセサリの展開が良い事、パーツなどの入手性の良さ、昔から消耗品の規格が変わっていない事、単純に単価が安い事(性能と単価の比較)、軽い事(全部乗せで1.2kgくらい)等が大きな要素だった。あくまで面積的なメインはロボット掃除機であり、マキタの掃除機はサブ運用。無限の資本があれば話が違うが、個人的なリソースの割り振りの考え方は「ロボット掃除機>スティックタイプの掃除機」である。今回購入の順番が逆だった、そしてロボット掃除機が思った以上に「安くて良い」ものを買えてしまったため、購入金額はスティックタイプの掃除機のほうが高いのだが、考え方としてはこれが良いと思う。あくまでうちの家庭のお話だが、稼働率が圧倒的に違うので、稼働率の高いもののほうにより多くのリソースを割きましょうというお話。アクセサリの展開の良さは凄まじく、サイクロンユニットすら後付のアクセサリであるという事。これは万が一、サイクロンユニットが故障しても、3千円程度で買いなおせる、本体買い替えた後に、今持っているアクセサリ系が流用できる可能性が高いという事である。このへん業務用の利点を取り込めてて良い。この考え方だと、いざダイソン!という気が起きず、差額でもう1台ロボット掃除機を・・・拭き掃除専門のやつを・・・・・・と思ってしまう。

パーツごとの値段がある程度明確なので、やっぱりバッテリーって高いんだなぁと思いつつ、こうなると電動工具を買うときにマキタにしようと思ってしまい、商売上手だなぁ、googleみたいだなぁと思いつつ、マキタのロボット掃除機が欲しいなぁと思うのであった。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
灯

大手では取り扱えない、ちょっとニッチな情報を楽しくまとめたブログ「ツメノアカリ」を運営しています('ω')ノ

Twitterフォローで更新通知が配信されます!
日用品費
スポンサーリンク
Twitterフォローで更新通知が配信されます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました