
先輩! 今月楽天ふるさと納税で何を選んだらいいか迷って迷って困っています!

返礼品多いのはいいんだけど、逆にいろいろありすぎて困っちゃうよな! だから、俺の独断と偏見で厳選3位までのランキングを作ったぞ!

わぁい! 誰かが決めてくれた基準があると便利ですよね!
2020年5月版 楽天ふるさと納税 俺の独断偏見ランキングはこれだ!

これが!俺の! おすすめランキングだぁぁーーーー!。
量が多いモノ、いざというときに使いたいモノは保存がきく冷凍品が便利!

都城市のお米豚いいですね! 3.7kgは大容量でおトク感強いです!

これマジでいいよな!しかもたれ付きっていうのがニクイ!こういう「かゆいところに手が届く」感じはさすがだと思うぞ!
お肉の冷凍は「どういう風に小分けにされているか?」がチェックポイント!

お肉は小分けされているんですね!

冷凍肉が塊が来たらたいていの家庭は困るからな! あらかじめ小分けパックにしてくれている返礼品を選ぶのが賢いチョイスだ!
今回のお米豚はこんな感じ↓
・ロース 300g×4
・バラ 300g×3
・肩ロース 200g×2
・こま切れ 300g×4
パックわけが細かいと冷凍庫に収納しやすくなるのもgood!
一度にふるさと納税を済ませる場合は、冷凍庫の空き状況に気をつけよう!

あと、お肉で大容量の返礼品を選ぶ場合は冷凍庫の空きスペースにも要注意ですね!

俺は実際にやらかしたことあるぞ! 納期確認ミスって4kg*2=8kgがまとまって届いたときの絶望感はすごかった!

それは・・・・・ヤバイですね!

妻の実家のお父さんに引き取りに来てもらったからな!
超はずかしかった!!
ふるさと納税は百貨店で買うような高級フルーツを試すチャンス!

さくらんぼ・・・・ アリですね!

ブランドフルーツが旬に産地から届くって超ぜいたくだと思わないか?

そう言われると貴族な感じがします!

こんなの、絶対に自分じゃ買わないからな! 体験する絶好のチャンスだ!
生産地だからこそ、「旬」を考えて出荷してくれる!

さくらんぼ、申し込み期間短いですね@@

旬があるからだろう。
産地だし、そのあたりの調整は完璧だろう!

地域振興が目的だから、いちばんいい状態で食べてほしいっていう思い、受け止めました!
まとめ 楽天ふるさと納税を利用するなら楽天カードを作っておこう!

最後に一応楽天カードもおすすめしておく。

楽天カードがあるだけでポイント還元率がかなり変わってきますもんね!
楽天ポイントで税金の支払いができるのが楽天カードの魅力!

楽天ふるさと納税は楽天ポイントがたまるだけじゃなくて、楽天ポイントを使うこともできる!

つまり、税金を楽天ポイントで支払える!!!

最強のポイント活用法の一つだから意識してやってみてくれ!!
コメント