
先輩がふるさと納税をはじめることになったきっかけを教えてください!

いいぞ! 俺も悩みながらのスタートだったから、何で悩んでどう解決したかを中心に話をしよう!
会社の上司が自慢してきたのが知るきっかけ

俺がふるさと納税を知ったのはその時の上司がきっかけだ!

いい上司だったんですか?

いや、「なんでこんなおトクな制度活用していないんだよ!」感を全開にして自慢してきたから当時は苦手だった。
身近にやっている人がいた

その人はふるさと納税制度ができたときからやっていたそうだ。

へー。 ふるさと納税っていつから始まったんですか?

2008年からだな。 俺もふるさと納税って言葉は知っていたんだが、実際にやっている人に出会ったのはその上司が初めてだった。

あまりメジャーじゃなかったんですね!

2018年の調査でも利用率2割くらいだから、今でも超メジャー!って感じはしないけどな。
その時は「無理にすすめてくるうざい上司」反感してやらなかった

で、上司のすすめにしたがってやってみた感じですか?

当時の俺はトガっていたからな。逆に反発した!

えーー!!

当時のじぶんの気持ち、今なら理解できる。
おトクになるチャンスを逃していた自分を認めたくなかっただけだと思う。

その上司も言い方がちょっと自慢話、マウント取りに伝わるような感じだっただけで、100%善意の気持ちで教えてくれたかもしれませんね!

そうだな。今なら素直にそう思えるよ。
でも、やらないと負けた気がしたので頑張った

反感もったのは事実だがやらなきゃやらないで負けた感じがしたのでとりあえずやってみることにはしたんだよ。

当時の先輩メンドクサイ人ですね><

自覚はしている><
振り返るとここで負けず嫌いの行動をしておいてよかったと思っているので結果オーライなんだけどな!

ポジティブゥ!
やっぱりあやしいと思ったので口コミサイトや個人ブログで確認する日々

とはいえ、ふるさと納税に対する知識が乏しく、そんな中でもお金を先払いするということは理解していたからな。 シンプルにお金を失うんじゃないかという不安はあった。

リサーチは重要ですよね。
TVCMは安心感が段違いだった

不思議なもので、ふるさと納税に興味を持つと今までスルーしていたふるさと納税サイトのTVCMとかが目につくようになるんだ。

今でもたまにCM流れますよね!

なんだかんだ言ってもテレビでやっているというのはすごい安心感がある。 小さいころからのすり込みだろうけど、事実としてそう思ってしまうんだ。
サイト名称が似通ったものが多く、紛らわしかった

でも、口コミも調べたんですよね?

うん。ネットで調べた。主に個人ブログだな。
当時はTwitterなんてやっていなかったからな。

ああ、わかります!
こういときに個人ブログの口コミレビューって刺さりますよね!

実際にちゃんと届いているんだーって安心したのを覚えている。
あと、ふるさと納税サイトの名前って紛らわしくないか?

今もそうですよね。
名前が凄い似ている><

どれ選んだらいいのかわからなかった。
そういう思いをしたこともあって、初心者が迷わずにふるさと納税サイトを決められる記事を書いたんだ!

実際にやってみた後感じた2つの不安

ふるさと納税サイトを決めて実際にやってみたんだが、やってみても不安は残る。

これはわかる気がします。
①限度額は大丈夫か
②本当に返礼品が届くか
③ちゃんと控除されているか
ですよね!

うん。そんな感じだ。
ただ、①に関しては最初から「まず1万円から試す」ルールでやっていたので不安はなかった。

いつも初めてやる人にすすめているヤツですね!
商品が届くまでの不安

商品が届くまでは不安だったな。

最初はみんな不安に思いますよ!
制度を理解すると「届いて当たり前」になりますけどね!

ホントにな。
仕事終わって、ポストに不在票が入っているときうれしかったのはいい思い出だよ。
ちゃんと控除されているかの不安

次の不安はちゃんと住民税が控除されているかどうかだったな。

わかります!
住民税の通知票をもらうまでわからないからやきもきしますよね><

控除額の枠に数字が入っているのを見て、ああ、ちゃんとふるさと納税で来たんだなって安心したことを覚えているよ。

みんな同じですね!
まとめ 今も同じ悩みの人がいる筈 その悩みを解決する手助けをしたい

今では人に教えるくらい詳しくなったし、じぶんでも楽しんでいるふるさと納税だが、利用率の数字をみるとまだ同じような悩みを抱えている人が多いと思うんだ。

やると明らかにトクするんですが、とっつきやすい制度ではないですからね。

ふるさと納税にまったく興味がないのなら仕方がないんだけど、興味があって、一歩踏み出すのに背中を押してほしい人がいるのなら。
その人の助けになりたいと本気で思っているのさ。

ふるさと納税は僕たちだけじゃなく自治体にとってもいい制度ですもんね!

うん。お金に対する意識を良い方向にするいい機会だと本気で思うから、これからもわかりやすく伝えていくぞ!

おー!
ふるさと納税シンプル高コスパランキングはこちら

シンプル高コスパランキングはこちらニャ!
ふるさと納税サイトの選び方

お米 シンプル高コスパランキング

豚肉 シンプル高コスパランキング

牛肉 シンプル高コスパランキング

うなぎ シンプル高コスパランキング

ふるさと納税キャンペーン 高還元率ランキング

コメント