バカバカバカっ!早く買わなかったことを後悔したヤツら【ココ】

「ふるさと納税で欲しいモノが無い!」と言った過去のじぶんに素敵な提案をする

はじめ君
はじめ君

ふるさと納税でほしいモノ!

って言われてもパっと出てこないニャ!

終太郎先輩
終太郎先輩

わかる!ぼくも昔はそうだった!

いきなり「欲しいモノ」を聞かれても回答できないのが普通だよ!

はじめ君
はじめ君

欲しいモノがなければふるさと納税やらなくてもいいよね?

でも何故かモッタイナイ気持ちになる!モヤるニャ!

終太郎先輩
終太郎先輩

こういう時は損得じゃなく感動するかで選ぶと上手くいくよ!

 

同じモヤりを解決したことがあるから、感動したものを提案するね!

充実したふるさと納税にするには「感動」をポイントにすると上手くいきます!
誰かにプレゼントして喜んでもらうというアプローチもすごく良いです!
そこで、損得関係なく感動するモノをメインに紹介していきます!
スポンサーリンク

電化製品は満足度No1の返礼品! ふるさと納税で「試す」のがポイント! 生活が豊かになると感動するよ!

f:id:tumenoakari:20151228170302j:plain

「興味がある」「試してみたい」「でも今すぐ買うほどじゃない」って電化製品ってけっこうあると思います。 こういう電化製品をふるさと納税で試すと満足度が高いし感動します。

ふるさと納税でもらう電化製品の選び方のポイント

ふるさと納税で家電をもらう感動ポイントは2つ。

 

  1. ちょっと良いものを選ぶ
  2. 組み合わせで化けるものを選ぶ

 

具体的に↓のような選び方になります。

ちょっといい炊飯器を試してみたい

新しいアイロンに買い替えたい

サーキュレーターを2台体制にしてみたい

スティック掃除機を追加して掃除機2台体制にしてみたい

ワンランク上のトースターを使いたい

電気ケトルを試してみたい

 

ちょっと良いモノを選ぶといいのは炊飯器やアイロン、トースターなどですね。2つも3つもいらないタイプの家電です。

 

特に食に関する家電はシンプルに感動します。 炊飯器ならいつものご飯がおいしくなる、トースターなら毎朝のトーストがおいしくなるみたいにわかりやすく感動します!

 

組み合わせで化けるモノ系も感動します。 サーキュレーターや掃除機がわかりやすいです。 サーキュレーターは2台あると空気循環の自由度が跳ね上がって快適になりますし、掃除機は大きい掃除機+スティック掃除機にすると細かい掃除がバツグンにしやすくなります。

 

ウチはちょっと良いドライヤーをもらって感動しました。 高いドライヤーは風量が多くてすぐに髪が乾くし、髪の痛みも少ないのでマジ感動しました。

2015年はドライヤーあったんですが、今はどこ探しても無いですね。
こんな感じでふるさと納税でもらえるものは変化します。
2020年現在はまだ選べるレベルで家電がありますので、今のうちにやっちゃいましょう!

電化製品が選べるふるさと納税サイトは限定されているので注意すること!

楽天ふるさと納税やさとふるで電化製品を探すと失敗します。

 

というのも、ふるさと納税で電化製品をもらうにはコツがあります。コツといってもシンプルで「家電に強いふるさと納税サイトを選ぶ」だけです。

 

具体的にはふるなびですね。電化製品に強いふるさと納税サイトは貴重なので、チェックしておくことをおすすめします。

失敗したときのために箱を取っておくのがコツ!

「試してみよう!」とやってみてダメだった時、箱を取っておくと便利です。人にあげたり、フリマアプリで売ってみたり。
こういうことが簡単にできるのも電化製品をもらう強みです。

おしゃれな「鉄瓶」に感動! 使うかどうかわからないモノはふるさと納税でゲットして試してみよう!

「興味はあるんだけど使い続けるかどうかわからないモノ」もふるさと納税でもらうと良いです。ぼくの場合は鉄瓶をもらいました。

 

電気ケトル持っているからそんなに使わないかな~と思っていましたが、意外にも「白湯」をのむ習慣ができて体調良くなりましたし、ゆっくりした時間が過ごせるようになったので感動しました!

終太郎先輩
終太郎先輩

結果、買って良かったアイテムだけど、

こう思うのは体験したあとだから言えること!

はじめ君
はじめ君

続くかわからんモノに1万円以上出すのは厳しいニャ!

だからふるさと納税で試すのニャ!

絶対に必要なモノじゃないんだけどなんだか妙に憧れる。 でも使い続ける自信がない! でもでも試してみたい! だったらふるさと納税でもらってしまおう!

絶対に必要なモノじゃないんだけどなんだか妙に欲しくなるモノってありますよね。鉄瓶とか、スゴイ包丁とか↓。

 

 

けっこう良い値段するので貯金を崩して買うのは勇気がいりますし、失敗したら目も当てられない。こういうアイテムはふるさと納税でもらうのに向いています。

 

普段つかっているアイテムを強烈にアップデートしてみるのもおすすめ。例えば超イイ爪切りとか。スパッと切れることに感動し、やすりが不要なことで2度感動します!

 

 

こういったやや趣味性が高い、ぶっちゃけ当たり外れが大きそうなアイテムはふるさと納税向きのアイテムです。

 

話のネタとしても強いので、電化製品で困っていなければこういった振れ幅の大きいアイテムを選ぶと新しい発見につながり、感動します!

良くわからない系アイテムは楽天が強い!(悪口じゃないです)

ひどい言い方ですが(笑)、こういう振れ幅の大きいアイテムは楽天ふるさと納税が強いです。

 

毛抜き化粧筆など、100均でも買える。けど、高いモノはマジで高い。その差は何だろう?使ってみたい!というようなアイテムがそろっています。

 

毎年1個ずつふるさと納税を使ってウチのアイテムをアップグレードしていくのが楽しいですし、この手のアイテムはびっくりするくらい感動するのでおすすめです!

はじめ君
はじめ君

毛抜き超イイ爪切りはマジでヤバいニャ!

終太郎先輩
終太郎先輩

眉毛をピンポイントでつかめたり

爪切りあとのやすりが不要になったり。

 

言葉にすると地味だけど、かなり感動するよね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】関孫六 毛抜き(先斜)  H7-63
価格:7000円(税込、送料無料) (2020/6/18時点)

楽天で購入

ふるさと納税するなら楽天カードを作ってしまったほうがいいです。
明らかにおトク度合いがアップします。

プレゼントしようという提案! 自炊しなくても高級マンゴー、高級肉は選択肢になる! 人を感動させると自分も感動するのだ!

f:id:tumenoakari:20200206091822j:plain

自炊しないから食料品系をもらっても仕方がない。果物もブドウすら面倒くさくていやだ。 だから、食品は選択肢に無い。

 

正しいですが、感動する対象をじぶんだけに絞る必要はありません。

 

誰かを感動させるとということは、同時にじぶんも感動するということなのです。

フルーツやお肉をもらってうれしい人は多い。 妻や親族にプレゼント、会社の仲間に差し入れし、じぶん以外の人を感動させるという発想!

フルーツやお肉はふるさと納税でも人気のアイテムです。 人気が高いということは、プレゼントしたときに喜ばれる可能性が高いということです。

 

じぶん自身で欲しいモノがなくピンとこないのであれば、配偶者や家族、仲間を感動させるためにふるさと納税を活用してみると良いです。

 

「使わないふるさと納税の枠だから」と説明すれば相手も受け取りやすいです。 嫌味にもなりにくい。 便利です。

終太郎先輩
終太郎先輩

妻の実家に冷凍肉セットをプレゼントしたら大喜びしてくれたよ!

はじめ君
はじめ君

喜んでもらえるとこっちもすごいうれしいニャ!

ここ最大の後悔ポイントです。
もし過去に戻れるなら、余った枠、使わなかった枠ぜんぶ使って
身近な人へ感謝を伝えることに使います!

プレゼントするなら特別感を意識しよう! ふだん手を出し辛い高級品がおススメ!

せっかくプレゼントするのですから、良い意味でびっくりしてほしい。 そこで普段買わないような高級品を選ぶのが感動するコツになります!

 

↓こういうの

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】岡山県産勝央町産梨『あたご梨』(4.0kg箱)
価格:20000円(税込、送料無料) (2020/6/18時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】宮野原農園 宮崎スターズマンゴー(2L×3個)【数量限定】
価格:15000円(税込、送料無料) (2020/6/18時点)

楽天で購入

 

少量でも満足度が高く「○○の特産品なんだ~」というふるさと納税ならではの話で盛り上がることができるのでおすすめです!

 

はじめ君
はじめ君

この手のアイテムはふるさと納税の定番!

どこでも取り扱っているので入手性が高いのも便利ニャ!

 

終太郎先輩
終太郎先輩

「プレゼント」って考えると

ふだん選ばないようなモノにも興味が出るから楽しいよ!

まとめ ふるさと納税を「挑戦」や「人に喜んでもらう機会」にして活用しよう!

「レビューを読めば買って感動することなんか最初からわかるんだから普通に買えばよくない?」こう思う人もいるでしょう。

 

しかし、どんなにレビューで絶賛されていたとしても実際に買ってみるのは勇気がいるのです。だからふるさと納税を活用して試してみるのです。

 

もともとふるさと納税をやっていなかった人からすると文字通り「もらえる」わけですから、失敗しても損しませんし、成功すればより感動が大きくなります。

 

ふるさと納税はプレゼントにも向いています。 自己負担が少ないこと、相手の気遣いに配慮できることなどふるさと納税ならではのメリットは多いです。

 

じぶんがうれしい、感動する。 だれかを喜ばせる、感動してもらう。 ふるさと納税された自治体もうれしい。

 

活用しない手は無いと断言します!

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
灯

大手では取り扱えない、ちょっとニッチな情報を楽しくまとめたブログ「ツメノアカリ」を運営しています('ω')ノ

Twitterフォローで更新通知が配信されます!
ふるさと納税
スポンサーリンク
Twitterフォローで更新通知が配信されます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました